ハイヒールの
正しい履き方、美しい歩き方
「ハイヒールはムリ!」と思っている方へ
ハイヒールには、痛くならない正しい履き方、歩き方があります。
多くの方がお悩みのハイヒール3重苦「 痛い・疲れる・つらい 」を解消し、
ハイヒールを正しく履けるコツを知ることが快適歩行の第一歩です。
それがわかれば、あなたは、ハイヒールを履いて、何歳になっても美しく歩けることができるようになります。
まずは
ハイヒールの選び方について
ハイヒールの選び方について
あなたの指先の形はどのタイプでしょうか?
親指が長い「エジプト型」、人差し指が長い「ギリシャ型」、ほぼ水平に揃った「スクエア型」。
指先の形は大きくこの3タイプに分けられますが、先が細くとがったタイプの靴はギリシャ型に合うなと、靴のカットと指先の形のマッチングにも注意が必要です。
靴選びのポイントはこの3つを押さえましょう
-
足指の関節が縮こまらない
靴の中でもすっきり伸びているのが理想です。
すべての指に力が入れられてこそ、美しい履きこなしができます。
無理に曲げて履いてはいけません。痛みの原因になるだけでなく、
足の外側へ力が入っていくため、内股になり脚が太く見えます。 -
足底のフィット感
歩いているとき、足に吸いついてくるような一体感があれば、
歩きやすいだけでなく脚も疲れません。
どんなに気に入っても、履いた時に明らかにどこかが当たっていたり、
きつい感じがするという場合は、あきらめましょう。 -
かかとがプカプカしない
サイズが合っていないと、歩くたびに靴からかかと部分がぬげてしまい後ろから見た時にかなり不格好です。
ハイヒール初心者の方にはできるだけ、足首にストラップや、甲を止めるベルトがついた靴をおすすめします。
ストラップやベルトがついていることで、足と靴底が固定され、歩くときでも浮かずに脱げるのを防止してくれます。
つぎに
ハイヒールの履き方について
ハイヒールの履き方について
あなたはハイヒールを履くと足が痛くなりますか?
それは、あなたの履き方・歩き方が間違っていた結果なのです。
ハイヒールの靴が足にかける負担の原因と対策を知り、ハイヒールを美しく履きこなしましょう。
指先が痛くなる
自分の足に合っていない靴を履くなどして足指に負担をかけ続けていたため、足の指が縮こまっている人を多く見かけます。くの字型に曲がった指などを、手で引っ張りながら丁寧に伸ばしてあげましょう。かかとの靴ずれ
足に合わないぺたんこ靴を履いていても、靴ずれは起こります。ハイヒールを履くと靴ずれしてしまう、は間違いです。足幅が細身なもの、つま先が狭いものなど様々な形がありますので、できれば一度、きちんとしたシューフィッターさんに見ていただくのが理想です。足が疲れてしまう
足の裏の筋肉が弱くなっている証拠です、ハイヒール向きの足になるための「足裏の筋肉」を鍛えることが大切です。これは外反母趾の予防にもなります。レッスンでもスーパーボールを使ったエクササイズでハイヒールを履くための「足づくり」を行ってます。腰が痛くなる
長時間歩いたり、立っていることで起こる腰痛は、姿勢と歩き方に問題があります。猫背 で体が丸まった状態で歩くと、前へ傾いた上半身を支え、鳩胸でS字カーブを描いている人は、背骨が湾曲しているので立っているだけで腰に負担をかけてしまいます。
外側荷重の歩行をすることが重要で、歩行がラクになり、姿勢・体型も良くなるというスタイルアップが期待できます。
最後に
ハイヒールの歩き方について
ハイヒールの歩き方について
あなたは無意識のまま歩いていませんか?
まずは、ハイヒールの正しく美しい歩き方の4つの基本を意識して歩きましょう。
目線を上げる
あごの下にリンゴ一個分の空間をつくりましょう。首筋と背中のラインがまっすぐになり、姿勢が良くなります。
かかとから着地しない
つま先とかかとを、地面に同時に着地するイメージで足を置きましょう。カンカンと鳴り響く不快なヒールの足音が優しくなります。内股・がに股にしない
一歩を踏み出す時に内くるぶしを見せながら、つま先の前にかかとを置きましょう。O脚・がに股に見えない真っ直ぐな足のラインになり、美脚に見えます。膝を曲げない
着地するときに膝を緩めず、ピンと伸ばして歩きましょう。横から見るあなたの足の長さが急に増し、ジーンズやパンツスタイルも格好よく見えます。
いかがでしたか?
正しい靴選びと、足が痛くなる原因・対策を知ることで「痛い・疲れる・つらい」の三重苦を解消できるはずです。
もっと美しくハイヒールをラクに履きこなしたいと願う方は、マダム由美子直接指導のレッスンに参加してみてくださいね。